♥♥美人コンテスト賞金総額34億円!
と言っても。サウジアラビアでのラクダ美人コンテストの話です。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_KBN17709P.html
さすがオイルマネーですね。
自分が二頭のラクダを所有していた頃、オーストラリアから連れて行って
出場してみたいと思ったこともあったっけ!
美人系ではなかったですが、愛嬌だけはある顔だったんですけどね。

http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_KBN17709P.html
さすがオイルマネーですね。
自分が二頭のラクダを所有していた頃、オーストラリアから連れて行って
出場してみたいと思ったこともあったっけ!
美人系ではなかったですが、愛嬌だけはある顔だったんですけどね。

スポンサーサイト
キュウレンジャーがツイッターのトレンド入り
キュウレンジャーがツイッターのトレンド入りしていた。
自分が子供のころは、ゴレンジャーだったのだけど、
ゴレンジャーってひょっとしたら「五連者」からきてる?
それならラクダなら「五連獣」でゴレンジューですな。

自分が子供のころは、ゴレンジャーだったのだけど、
ゴレンジャーってひょっとしたら「五連者」からきてる?
それならラクダなら「五連獣」でゴレンジューですな。

キリンビールのエイプリルフールのツイート
キリンビールさんの #エイプリルフールだけど本音を言う というツイートに
笑わせてもらいました。
来年は、キリンをラクダに変えて何かしてほしいです。
パロディ画像もあります、ひとこぶラクダ.com
http://www.hitokoburakuda.com

笑わせてもらいました。
来年は、キリンをラクダに変えて何かしてほしいです。
パロディ画像もあります、ひとこぶラクダ.com
http://www.hitokoburakuda.com

エイプリルフールの4月1日ですが、信じてください!

長らくの間、ご無沙汰しておりました。
新年度より、ラクダのサイトをリニューアルし、再び、ブログやツイッターで、
ラクダ情報を発信していくことと致しました。
宜しくお願い致します。
http://www.hitokoburakuda.com
テスト投稿
テスト投稿です
★★必見!クリスマス用ラクダ動画

今日は12月24日でクリスマス・イブ!
というわけで、今日はクリスマスに相応しいラクダ動画を見て下さい!
クリスマスに関係のある動物と言えば、トナカイが圧倒的に有名なのですが、
実は、ヒトコブラクダも深い関わりがあると言えるんじゃないでしょうか?
聖書では、3人の聖者が3頭のラクダに乗って登場します。
そんなわけで、海外のクリスマスカードでは、ラクダのイラストが描かれたものも!
自分のラクダ・コレクションの中でも、縦型ならこんな感じで。

横型ならこんな感じで、クリスマスカードが売られてたりします。

とにかく、大のラクダ好きの僕にとっては、クリスマスと言えばラクダ!
なので、クリスマスにラクダ動画をご紹介するのは、自分にはとても自然なことで、
これらの動画は昔からYouTubeにアップしていますが、是非見てみて下さい。
ゴスペルのTAKE6のクリスマスソングに合わせてあります。
信じられないと思いますが、Take6の事務所に連絡を取り、承認を得ています。
一つ目は、ラクダ牧場で実際にラクダにサンタクロースの帽子を被ってもらって撮影したものです。
耳にぼんぼり?が触れるとくすぐったがってふるい落とすので、撮影は困難を極めたのを
覚えています。(その他のサンタ帽以外のラクダのコスプレ画像はこちら)
二つ目は、ラクダにもクリスマス気分を味わって貰おうと、クリスマスチックな風景に、
ラクダの画像を合成したもののスライドショーです。
楽しんでいただけましたでしょうか?
とにかく、
Merry X'mas !!
★★奇跡の2000スマイル!これで、最後!!今日のヒトコブさん!(第18回:最終回)



いよいよ最後になってしまった「今日のヒトコブさん」!
女性シリーズ10回目です。このシリーズは通算18回目!!
特別な写真ではないですが、「なんかいい写真!」と思って頂けると嬉しいです。
では、下にスクロール!

<メッセージ>
しばらく続いた「今日のヒトコブさん」コーナー。
公式サイトの「今日のラクダさん」に対抗?する勢いで
色々な「ヒトコブ」ラクダ画像を紹介してきました。
そうです、このコーナーは公式サイトさんの模倣であり、パクリです。
気付かれていると思いますが、第一回から、画像の下のロゴを、正規の
「奇跡の2000マイル」から「奇跡の2000”ス”マイル」に変えてのUP。
2000頭ものラクダの笑顔は用意できなかったですが、これらの画像を
見て、もし、2000人の人が笑顔になってくれてたら、嬉しいですね。
もし、そうなっていたら、まぎれもなく「奇跡の2000スマイル」!!
長きに渡り、お付き合いありがとうございました!
今晩にUPするのが、「奇跡の2000マイル」を楽しむためのラクダ豆知識、最終回です。
フェイスブック・ページをやっています。
是非、イイネ!してみて下さい。
http://www.facebook.com/miracle2000mile/
ブログの更新情報をつぶやいています。
是非、フォローしてみてください。
http://twitter.com/miracle2000mile

